雑記

気軽に旅行に行った気分になれる方法

こんにちは。
まくろふぁーじ(@macrophage_blog)です。

ここ数年大変な状況が続いていて、気軽に出歩きづらくなっていますよね。

旅行が好きな私としては、気軽に旅行に行ける平和な世の中に早く戻ってほしいです。

そこで今回は、私流の気軽に旅行に行った気分になれる方法紹介したいと思います。

 

✔︎Check

この記事はこんな方におすすめ

旅行が好きな方

気分転換をしたい方

 

まくろふぁーじ
まくろふぁーじ
外の光を浴びることも大切ですよね

 

旅行に行った気分になれる方法

気軽に旅行に行った気分になれる方法とは、”散歩”です。

えって思われた方もいらっしゃると思いますし、少し無理矢理感が出ているかもしれませんが、”散歩”ってコストもかからないめちゃくちゃコスパのいい旅なんじゃないか?いうことに最近気づいたんです。

もう私の中では、「散歩=プチ旅行」になっています。

外に出て、外の空気を吸うと気分転換になりますし、歩くのでいい運動にもなります。

それでは、散歩の魅力について書いていきたいと思います。

散歩の魅力とは

一人になれる

誰かとぷらぷら街を散策するのも楽しいですが、一人散歩も楽しいです。

”プチ一人旅”みたいなものですね。

一人での散歩は、どこへ行くのも自分の自由です

疲れたなと思ったら気にせず休憩できるし、誰かに気を遣わず完全に自分の好きなようにできます。

自分の住んでいる街に詳しくなれる

散歩は乗り物での移動と違い、ゆったりと街の特徴や変化を楽しむことができます。

なので何度か散歩を繰り返していると自然と自分の住んでいる街について詳しくなれます。

毎回何かしらの新しい発見があるので楽しいです。

いい運動になる

散歩してみて、「歩くことって意外と体力がいることなんだな」と気がつきました。

散歩した日は、割とぐっすり眠れるような気がします。

また、足は”第2の心臓”と呼ばれていますので、鍛えておいて損はありません。

季節を感じられる

外に出ると、春夏秋冬それぞれの季節をより感じられます。

それぞれの四季を感じると、改めて日本の良さに気が付きますよね。

まとめ

普段からこの魅力を感じながら散歩してるわけではないですが、冷静になってよく考えてみたらいくつかのメリットがありました。

外の空気を吸うとすごく気持ちがいいですし、気分転換にもなります。

散歩は田舎でも都会でも関係なく楽しめると思うので、この記事を読み少しでも興味が湧いたら、是非気軽に始めてみてください。

感染対策をしっかりしつつ、この時期は暑いので、熱中症に気をつけながら自分なりの旅を楽しんでみてくださいね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA