運営記録

【運営報告】ブログ2ヶ月の結果

こんにちは。
まくろふぁーじ(@macrophage_blog)です。

ブログを始めて早くも2ヶ月が経とうとしています。

今回は、ブログを始めて2ヶ月目の結果やこれまでの失敗談などを振り返っていきたいと思います。

 

\当ブログについて/

・ブログ開設:202173
・期間:2002181日〜2021831
・ブログ運用歴:2ヶ月目
・運営方針:雑記。今後は特化ブログにも挑戦予定。

 

✔︎Check

この記事はこんな方におすすめ

ブログを始めて2ヶ月目の結果が知りたい方

収益について知りたい方

ブログ初心者がやらかしがちな失敗を知っておきたい方

 

まくろふぁーじ
まくろふぁーじ
学びがたくさんあったけど、失敗の方が多かった2ヶ月目でした…!

 

ブログ運営2ヶ月目の行動

\以下に挑戦してみました/

  • 内部リンクの設置
  • リライト
  • 被リンクの獲得
  • 「Canva」でオリジナルのアイキャッチ画像を作成
  • 追加CSSをいじってみた
  • ブログ運営報告を開始
  • Twitterでブログアカウントを作成

内部リンクの設置

ブログの回遊率を上げる目的で、内部リンクを設置してみました。

内部リンクとは、 「Webサイト内のページ同士をつなぐリンクのこと」です。

内部リンクを設置することで、クローラーが回遊しやすくなり、インデックスされやすいサイトとなるので、最終的にSEO効果による検索上位化が見込めるようになります。

内部リンクを充実させると、

  • クローラーが回遊しやすくなる
  • ページ同士関連性ができるためブログの評価が上がる

などの効果があるそうです。

被リンクを獲得

今後のSEO対策のため、ドメインパワーを上げたいと思い実施しました。

被リンクとは、「外部サイトから自サイトへ向けられたリンクのこと」です。
検索エンジンはWebページを評価する際、この被リンクの質と量を重視しています。

被リンクを獲得すると、

  • 検索エンジンの評価が向上する
  • 検索順位が上がる

などの効果があるそうです。

以下の方法で、被リンクを得ることが出来ました。

  1. 「企画に参加」し、ブログで紹介していただいた※
  2. 「HTML名刺」を作成し、ブログのURLを設定
  3. 「ペライチ」に登録し、ブログのURLを設定
  4. 「lit.link(リットリンク)」
  5. 「にほんブログ村」に登録
  6. 「人気ブログランキング」に登録
  7. 「みんなのブログランキング」に参加
まくろふぁーじ
まくろふぁーじ
※①の企画ですが、被リンク目的ではなく純粋に企画内容に惹かれ参加したいと思ったので、参加しました!

 

今回初めて企画に参加したのですが、少し恥ずかしさもあるけど、自分のブログを紹介してもらえるととっても嬉しいです…!
紹介してくださった「るとさん」「みみこさん」本当にありがとうございます!

 

\突然ですが、そんなお二人のことを紹介したいと思います!/

 

まくろふぁーじ
まくろふぁーじ
お二人とも書かれている記事、どれも魅力的なのですが、「ぜひこれは読んで欲しい!」と勝手に思った記事を紹介させて下さい…!

 

【るとさん】

先日こちらの企画に参加させていただきました。

 

るとさんは、生き物大好きブロガーさんです。
同じHSP気質を持った方で、Twitterでも人見知りを発揮してしまう私とも仲良くしてくださり、いつも勝手に感謝しております…!

るとさんは、イラストがとても上手で、Twitterやブログにアップされているイラストを見ると、いつも可愛くて1人でほっこりしています。
今別の企画で、抽選で当たった方にアイコン又はイラストを描いてくれるそうなのでので、みなさんぜひ応募してみてください!(詳細は、@parallel_rootをご覧ください)

おすすめしたい記事

こちらの記事では、「繊細さん×非繊細さんが上手く付き合う方法」が実話を交えながら書かれているのですが、気づいたら共感しすぎて1人で頷きながら読んでいました…!
非繊細さんならではのいいところがたくさん書かれています!
あまり書くとネタバレみたくなってしまうのでここまでにしますが、繊細さんにぴったりなパートナーの特徴を知りたい方はぜひ読んでみてください!

 

\ぱられるーと/

 

 

【みみこさん】

先日こちらの企画に参加させていただきました。

 

みみこさんのブログのコンセプトである「みんなが笑顔で自分らしく生きられる”まあるい世界”を目指して!」に惹かれ、フォローさせていただきました…!

みみこさんは、同じくHSP気質を持ったブロガーさんです。
いくつかの記事を読ませていただいたのですが、HSPさんに寄り添った記事をたくさん書かれているので、共感はもちろん、考え方などとても勉強になりました。
「同棲」「暮らし」のことも書かれているので、HSPさんはもちろん、これから同棲を始めようとを思われている方もぜひ遊びに行ってみてくださいね!

こちらの記事では、「怖い面接を乗り切る方法」が書かれているのですが、本当に参考になりました…!
私は、性格が内向型だからもあると思うのですが、自分をアピールすることが苦手で、面接が毎回恐怖です…
ですが面接の際に「こんな心の持ちようで望めばいいんだ」ということが知れて、今後に向けてとてもためになりました!
みみこさんの記事の内容もあまり書くとネタバレみたくなってしまうのでここまでにしますが、HSPさんで、面接が怖い方は必見です!

 

\みみこの世界はまあるい/

 

まくろふぁーじ
まくろふぁーじ
自分もいつか企画してみたいなぁ…

追加CSSをいじってみた

スマホにしか表示されない「ハンバーガーメニュー」と呼ばれる三本線のところ(赤色で囲ってあるところ)を少しカスタマイズしてみました。

この三本線の下に「MENU」という文字をつけたのですが、これをやるのに半日以上かかりました…

まくろふぁーじ
まくろふぁーじ
機械音痴には辛かった…

 

完全に自己満です。

カスタマイズ沼にハマると、なかなか抜け出せなくなっちゃうので、何事も程々にするのが一番ですね…

 

Twitterでブログアカウントを作成

「ブログのことで気軽に情報交換し合えたらいいな」と思って、ブログアカウントを作ったのですが、ありがたいことに、こちらのアカウントでもたくさんの方と繋がることが出来ました。

特に「ブログ初心者ならではの悩み」や「失敗談」などを呟かれている方のツイートを見ると、「とっても分かる..!」と1人で頷いています。

また自分がアドセンスに不合格になり、落ち込んでいた時につぶやいたツイートが以下のツイートなのですが、

いいねをしてくださった皆さんや温かいお言葉をかけてくださった皆さんに、またもや勝手に救われました。

本当にありがとうございます。

このように励ましあったり、やる気を出させてくれるTwitterは、「ブログ」ととても相性がいいなぁと思いました。

それぞれその人に合ったモチベーションの保ち方があると思いますが、「SNS×ブログ」はぜひおすすめしたいです。

ブログ運営2ヶ月目の結果

本当は1ヶ月の成果もアップしたかったのですが、自分のアクセスがPVにカウントされてしまっていたため、正確なデータを出すことが出来ませんでした。

PV数

Googleアナリティクスの結果は、以下の通りです。

実数
①PV数 2,727
②ユーザー数 264
③セッション 568
④ユーザーあたりのセッション数(③÷②) 2.15
⑤ページ/セッション(③÷ページ数) 4.80
⑥平均エンゲージメント時間 3分24秒
⑦直帰率 33.98%

1ヶ月目と比べられないのが悔やまれます…

しかしブログを始めたばかりの頃は、多分ぐりさんしか訪問者がいなかったので、Twitterの効果ってすごいなぁとしみじみ感じています。

まくろふぁーじ
まくろふぁーじ
ブログを見てくださったみなさん、本当にありがとうございます!

検索結果(表示回数・掲載順位)

Googleサーチコンソールの結果は、以下の通りです。

実数
①合計クリック数 22
②合計表示回数 210
③平均CTR 10.5%
④平均掲載順位 37.7

 

まくろふぁーじ
まくろふぁーじ
タイトルの工夫でクリックされる回数も増やしたいなぁ…

ドメインパワー

パワーランクチェックツールの結果は、以下の通りです。

あまり期待はしていなかったですが、0は悲しい…

まくろふぁーじ
まくろふぁーじ
地道にやっていくしかないですよね…!

収益について

今の段階ではまだ0です。

ブログを始めた時点では、Googleアドセンスとアフィリエイトでの収益化を目指していたのですが、今現在アドセンスの審査は通っていません。

あと何回か挑戦してみようとは思っていますが、アフィリエイトのみに切り替えることも検討しています。

現在審査が完了しているアフィリエイトのサイトは以下の通りです。

  • A8ネット
  • もしもアフィリエイト(Amazonアソシエイト提携済み)
  • バリューコマース
  • 楽天ルーム(審査なしでいきなり始められます)

それぞれサイトによって、自分が紹介したい商品がなかったり、審査に結構時間がかかるところもあったので、とりあえず早い段階で色々なところに審査を出しておいた方が良さそうです。

Googleアドセンスに合格するまでは、アフィリエイトを貼らないと決めていたので、まだアフィリエイトの収益は0です。

アフィリエイトの有無で合否が決まるわけではないそうですが、多数派の意見を参考にしています。

支出

今更ですが、ブログ運営に伴った支出を掲載します。

内訳 当月の支出 累計
パソコン代 MacBookAir(M1,2020) 0 (142,780)
サーバー代 ConoHa WING ベーシック(12ヶ月) 14,250
テーマ代 jin 11,286

 

Macのパソコンは、退職祝いも兼ねてぐりさんが買ってくれました。

当方iPhoneユーザーなので、スマホで撮影した写真をパソコンに移動したい時とかパソコンがMacだとやりやすいです。

まくろふぁーじ
まくろふぁーじ
早く支出が収益を超えられるようになるといいなぁ…

失敗談

思い返してみると、結構色々やらかしていました。

あまり調べないでやっちゃうタイプなので、こうなってしまったんだと思います…

思い当たる方は、ぜひ参考にしていいただけたら幸いです。

自分のアクセスもPV数にカウントされていた

前述していましたが、これは結構辛いです。

1ヶ月目は、「意外に1日に1人はきてくれるんだな」と思っていたのですが、それは自分やぐりさんでした…笑

自分以外の正確なデータを取りたい場合は、パソコンとスマホ両方での設定が必要になります。

自分以外の正確なデータを知りたくても、もうどうしようもならないので、成果を記録しておきたい方は、早い段階から設定をしておくことを強くおすすめします。

スマホとパソコンではやり方が違うみたいなので、参考程度に自分のやり方を紹介します。

スマホの場合

iPhoneの場合です

【スマホ本体の設定】

  1. 「AdFilter」アプリをダウンロード。
  2. スマホのホーム画面から、「設定」をクリック。
  3. 「Safari」をクリック。
  4. 「コンテンツブロッカー」をクリック。
  5. 「AdFilter」をオン。

【「AdFilter」アプリでの設定】

  1. 「AdFilter」アプリをクリック。
  2. 「高度なブロック」をクリック。
  3. 「Googleアナリティクス」をオン。
  4. 「サイト別設定」をクリック。
  5. 「+」をクリック。
  6. ドメインに除外したいサイトドメインを入力。
  7. 「アクセス解析ブロック」をオン。
  8. 「保存」をクリック。

パソコンの場合

同じパソコンでしか作業しない方向けです

※当方Macを使用しています

  1. 「Chrome 」で「Google Analytics Apt-out」を検索。
  2. 「Chrome に追加」をクリック。

あとは、ぐりさんがありがたいことに毎日見てくれていたのですが、リアルなデータを出したかったので、月の途中からぐりさんのアクセス数が数えられないように設定しました。

来月はもっとリアルなデータが出せそうです。

パーマリンクの設定を適当にしていた

「簡単に後で変えられるだろう」と思って、タイトルを入力したら勝手に入る日本語のタイトルのままでパーマリンクを設定してしまっていました。

日本語での設定はあまり良くないらしく、英語表記での設定がいいみたいです。

パーマリンクを変えるのは簡単なのですが、変えてからが大変で、「Googleサーチコンソール」に新しいパーマリンクの方で申請し直したり、前のパーマリンクの削除申請をしたりと色々とやらなければならないことがあるので、パーマリンクは最初にしっかり決めておくことを強くお勧めします。

メディアを消してしまった

写真が増えてきたので整理しようと思い消してしまったのですが、これが安易でした…

みなさん注意してください。

メディアを消すと同時に、記事からもメディアが消えてしまいます。

幸い、スマホの画面で確認しながらやっていたので、上げ直すメディアの数はそこまで多くなかったのですが、これが全部だったらと思うとゾッとします。

メディアは極力消さないようにしましょう。

メディアの名前を適当な名前にしていた

SEO 対策のためにも、メディアの名前も適切な名前に設定しておいた方がいいということを知りました。

今まで、勝手に決められたよくわからない番号の名前で登録していたので、「一個一個名前を変えてあげ直さなければならないのか」とやる気を失いそうになっていたのですが、Phoenix Media Renameというプラグインに救われました。

全てを一括で変えられるとても便利なプラグインです。

このプラグインを導入すると、「メディアライブラリ」にファイル名の項目が追加され、ファイル名が編集できるようになります。

ファイル名を変更すると、複数の投稿で利用しているファイルでも自動的に更新してくれるため手間が省けます。

使用しているテーマによっては上手くいかない場合があるそうです。
私の場合、テーマは「jin」を使用していますが、問題なく使用できました。

 

必要がなくなったら、このプラグイン消しても特に問題はなさそうでした。

PNGを乱用

ページ速度の改善をしようとした時に発覚したのですが、画像の種類をほぼ「PNG」で登録していました。

「EWWW Image Optimizer」というプラグインを導入して、さらに「TinyPNG」という圧縮サイトを経由してからメディアをあげていたのに、全然改善されなかったのは「PNG」の影響だったんですね。

\【JPG】と【PNG】の違い/

JPG

⇒JPGは非可逆圧縮で、保存をするたびにデータを損失するというマイナスポイントはありますが、画像の容量(データ量)をかなり小さく抑えることができます

 

PNG

⇒PNGは可逆圧縮で、画像の質を落とすことはありません。
ただし、“JPGに比べ画像の容量(データ量)がかなり大きくなりがちです

「PNG」より「JPG」の方が画像の容量が抑えられるみたいなので、何か特別なこだわりがない限り、JPGで保存した方がページ速度が上がります。

画像によっては、「PNG」の方が適している場合もあります。
迷ったときは一度変換して見比べてみるといいと思います。

心当たりがある方はぜひお試しください。

これも一個一個やらなきゃいけないのかなとげんなりしましたが、PNG to JPGというプラグインに救われました。

PNG to JPG」を使用すると、公開済みの記事に使用しているPNG画像を、自動で「JPG」に変換出来たり、記事に使っている画像のデータ量を削減することが出来るためおすすめです。

使用しているテーマによっては上手くいかない場合があるそうです。
私の場合、テーマは「jin」を使用していますが、問題なく使用できました。

 

必要がなくなったら、このプラグインを消しても特に問題はなさそうでした。

適当にあげた過去の記事を消すのが大変

過去に殴り書きしていた記事を、Googleアドセンス申請のため消そうとした時にそう感じました。

ただ記事をサイトから削除するだけではダメで、Googleサーチコンソールからも削除申請をしなければなりません。

しかも削除申請してもなかなか、「404のエラー(ページが見つかりません)」が消えなかったので結構厄介でした。

ブログ運営2ヶ月目の学び

\ブログ運営2ヶ月目の学び/

  • カスタマイズは沼
  • ブログ仲間は大事
  • 滞在記を書くのは大変だけど、後で振り返れるので楽しい
まくろふぁーじ
まくろふぁーじ
特にカスタマイズや装飾の沼にはまると、今日1日何をしていたんだろうと後悔に襲われます…
何事も程々が良さそうです。

次月の目標

学びがたくさんあったけど、失敗の方が多かった2ヶ月目でした。

来月は、以下のことを目標にやっていきたいと思います。

  • Googleアドセンスに合格
  • 検索結果のクリック数を上げる
  • ドメインパワー0から脱出する
  • 毎日パソコンと向き合う

落ち込むことはいっぱいありますが、まだまだブログに飽きそうにありません。

センスがなく、未熟なブログですが、これからも読み手のことを考えたブログを目指して、マイペースに頑張っていきたいです。

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA